いろんな車に乗ってきた
トヨタのセリカが生産中止になるらしい。
寂しいことである。
免許を取って以来、いろんな車に乗ってきたが、初めて買った車はセリカだった。
それで過去を思い出していくと、自分の名義として乗ってきたものだけで17台あることを思い出した。何か忘れている気もするが忘れるくらいなら別にどうでもいいだろう。
一番楽しかったのはCR-Xかな。
セリカGT(2TG)
ミラージュ
CR-X
キャラバンDX(バイク運搬用)
マークⅡ(GX71)
シルビアK's
キャラバンDX(バイク運搬用)
ハイエースDX(バイク運搬用)
シビック(ワンダー)
ハイエース スーパーGL(バイク運搬用)
カローラバン
ヴィヴィオ
ハイエース スーパーGL 4WD(バイク運搬用兼バスボート牽引用)
ステップワゴン
スカイライン(R33) =>現役
ランドクルーザー100(バスボート牽引用) =>現役
ハイエース スーパーGL(バイク運搬用) =>現役
| 固定リンク
コメント
はじめまして、隠れファンのheppokoと申します。
いつもチョコチョコ覗きに来てます。
セリカネタだったので、喰いついてしまいました。
私も初めて買った車はセリカだったので。
まぁ、でも2TGのセリカはよく知りませんが(^^;
CR-Xが面白いと言うことと、車の経歴を拝見するに、
やはり現役のスカイラインはGTRだったりするんですか?
また遊びに来ます。
投稿: heppoko | 2006年4月15日 (土) 01時33分
コメントありがとうございます。
正確には2T-Gと書きますね。
傑作エンジンだと思います。
CR-XはZCエンジンのEF7でしたが、無限のマフラーつけて、最高の車でしたね。
R33は、なんと、セダン2.5リッターなんです。普通の車ですよ。もう、公道でスピード出すこともないもので、おとなしくなっています。
私もフォークリフトに乗ってみたいです。
投稿: ガレージ兵頭 | 2006年4月15日 (土) 01時45分
私もGX71(チェイサー)に乗っていました。
最初がスプリンターで2台目でした。
投稿: 番犬 | 2006年4月15日 (土) 16時39分
私、GX71のオートエアコンの機能を理解しておらず、弱と強の2つしか送風量を変えられないので不便だとずっと思ってました。一年くらい経って「Auto」を何気なく触って、「あぁ高級車のエアコンって素晴らしい」と思い知らされました。
投稿: ガレージ兵頭 | 2006年4月15日 (土) 22時24分