東横インで無茶やった
住所が「都内ホテル住まい」である私は今週も淡々と東横インで生活をしていた。決まった東横インが予約できないことは以前に書いたが、現在でも予約が混み合っている状況に変化はない。
さて、月曜は門前仲町の東横インだった。ここはレナウンさんの目の前に立地している。いざチェックインしようとして「ガレ兵ですけど」とフロントで言うと、何やら端末をかちゃかちゃと操作している。で、「下のお名前は?」と来たので、そんなこと聞かれるのも珍しいと思いながらも「株式会社ですが」と答えたのだが、それでも何かかちゃかちゃやっている。
何事? と思いながら待っていたのだが、その結果「予約がございません」ときた。
スイッチが入った。
全開モードオン
おぅおぅちょっと待て。
俺がどれほど東横インに泊まっていると思っている。
生活の拠点が東横インにあると言ってもいいくらいだぞ。
予約がないだと?
「予約番号をお持ちですか?」
とか聞かれるので
「いや、もちろん持ってますよ。しかしそんなこと必要ですか。何百回と東横インに泊まりましたけど、そんなことを言われたのは初めてですよ。」
と。いや、何を言ってるんだって感じですよ。こちらのただならぬ雰囲気を察したのか、フロントの方は
「お部屋は準備できますのでご安心ください。しかし、普通は端末で必ず確認できるのですが、おかしいですね。」
と妥協してきた。そうじゃろう、そうじゃろう。
無事に部屋に入って、あまりに腹が立つのでHPの予約システムで確認して、それをフロントに見せに行こうかと思ったのだが、、、なんと、、、
予約は鶯谷の東横インだった!
ああっ!
ITオヤジとしたことがなんという痛恨のミス!
本当に申し訳ありませんでした。
特別な配慮を頂いたことに感謝しています。
これからは、門前仲町の東横インをフェイバリットとして優先して宿泊することにします。
| 固定リンク
コメント
単純に爆笑しました。
投稿: suracher | 2007年4月 6日 (金) 22時40分
いつかこういうことがあるんだろうなと予想していましたが、やっぱり。
投稿: 通りすがり | 2007年4月 6日 (金) 22時46分
めちゃくちゃ笑えました。最高の出来ですねこのエントリ。特に「そうじゃろう、そうじゃろう」なんかが絶妙ですね。
投稿: AG | 2007年4月 6日 (金) 23時09分
JALも半分は本人の勘違いではないでしょうか。
JALのCAさんはいい人でしたよ。
投稿: TOMO | 2007年4月 6日 (金) 23時43分
suracherさん
いや、ネタじゃなくって実話ですんで。
通りすがりさん
あなたなら、ガレ兵が実はとっても良い人だって知ってるくせに。
AGさん
いや、本当に実話ですんで。ちなみに鶯谷にはすぐに電話してキャンセルをお詫びしましたが、門前仲町のフロントには何も言ってません。。。
TOMOさん
私はJALさんに「TOMOという社員が行くから大事に扱ってくれ」って申し送りしておいたからだってことに、気づいてますよね。
投稿: ガレージ兵頭 | 2007年4月 7日 (土) 00時41分
ガレ兵さんは特別です。要注意人物として扱われ、今までの悪行の数々が記録に残っていますから。
投稿: 番犬 | 2007年4月 7日 (土) 04時28分
仮に善意でJALにそんなこと言ってくれたとしても、それによって私までブラック入りになるので、手放しでは喜べませんね・・;・
投稿: TOMO | 2007年4月 8日 (日) 07時33分